繚乱 

 
 

カメリアのブローチ^^☆菊冬至 




伽羅という名前の香り
キャラと読みます
香木の沈香の中でも 優れて佳い香りのものが
そう呼ばれるらしい
この流木みたいな木片が
なぜ 香るのか
雲母のプレートに載せた小さな伽羅の欠片
これを陶の香炉に載せると
灰に埋め込まれた炭の熱で温まって 
香りを発する。。。
そんな仕組み^^




伽羅 香木三種




そうなんです 初☆風花句会は 
香を聞く^^*
香道という未知の領域にチャレンジ
どんな感じかな 肩凝るかな
なんて まったくの杞憂でした。。




光源氏 




香道とは
香を聞いて
同じ伽羅の香りの微妙な違いを判断する
その幾通りもの組み合わせを感じ取る
そんな優雅な遊び




源氏香




源氏香なんてのもある
光の君や薫大将 懐かしい人たち
四季の移ろいへの細やかな感性。。
そんな儚く尊いものを大事にしてきたんですねぇ



ところで 
同じ伽羅なのに 違いがある
それは 香木が自然の産物だから
南蛮渡来の沈丁の木が 土の中で300年
その樹脂が バクテリアの作用で発酵して 香りを生むらしい




沖の朝日  





ドキドキの聞きはじめ〜淡くて捉えどころのないような香り
ふと。。
なんとなく これなのかな〜って 
香りの本質を掴んだ気がして
忘れない為に 
その香りのイメージに名前を付けてみる


温かい香炉を掌から離したあとに感じる
微かな残り香。。。
伽羅って こんなに佳い香りなんだ〜
そう実感できて
教えて下さる中村さんが また気さくな優しい方だから
つい惹き込まれる
そんな時間




香炉




このあと 句会が待っていることさえ 忘れてしまいそうなほど
佳い香りの中で過ごして 心地よくて。。
だけど
それだけじゃなく なんだろう〜これは〜〜
アタマもココロも少し昂揚する
うん^^☆そんな感じ



香を聞く
その深く雅な世界
俳句はね まだ これから^^
伽羅が生まれるように 
途方もなく ゆっくり 熟成していこう
香りを感じるまで
ゆったり 五感を沈潜させる
あの豊かで繊細な時間のように 
句として実を結ぶまで 待っていよう


そんなふうに思える ひと日。。。




雪中花 




聞香は こちらで申し込めば 体験できます^^*
なんか〜はまりそうな^^予感。。。 

薫玉堂  http://www.kungyokudo.co.jp


これは〜寒椿じゃなくて^^* 美味しい木の花by永楽屋さん